鮎 釣果情報
2020年10月 9日
上大島地区
10月9日 40cm増水中
上大島地区 小倉橋下流 八王子の宮崎氏 19~23cmの鮎 10尾
10月8日 20cm増水中
上大島地区 小倉橋下流 八王子の宮崎氏 20~22cmの鮎 11尾
10月7日
上大島地区 階段下で 川崎市の水野氏 19~26cmの鮎 13尾
上大島地区 分流セガタで27.5cm 釣り人は調布市の渡辺氏
10月6日
上大島地区 橋の上の瀬で 調布市の渡辺氏 21~25cmの鮎 11尾
10月5日
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の宮崎氏 18~23cmの鮎 14尾
10月4日
上大島地区で 相模の大鮎出ました!!
諏訪森下橋上流あら瀬狙いで 調布市の渡辺氏 30.5cm
一本瀬うどまり落ち込み狙いで 相模原市中央区の丸山氏 30cm
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の宮崎氏 18~23cmの鮎 23尾
上大島地区 分岐点串川よりで 八王子の岡本氏 18~24cmの鮎 18尾
上大島地区 キャンプ場前で 入間市の吉田氏 20~24cmの鮎 12尾
10月3日
上大島地区 橋の上のアサトロで 下九沢の川辺氏 22~27cmの鮎 8尾
上大島地区 橋の上の瀬で 町田市の飛鳥氏 21~26cmの鮎 16尾
10月2日
上大島地区 橋の上の瀬で GFGの平井氏 28cmの大鮎!!
上大島地区 売店前対岸で 大島の山口氏 21~27cmの鮎 午前中のみで8尾
上大島地区 分岐点アサトロで 清瀬市の鮎津氏 20~25cmの鮎 15尾
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 21~27mの鮎 9尾
上大島地区 売店前対岸で 飯能市の町田氏 23~25cmの鮎 10尾
10月1日
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の上野氏 21~25cmの鮎 13尾
9月30日
上大島地区 小倉橋下流で 町田市の飛鳥氏 19~25cmの鮎 10尾
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の上野氏 19~24cmの鮎 11尾
上大島地区 橋の上の瀬で 大島の山口氏 23~26cmの鮎 1時間30分で 7尾
上大島地区 キャンプ場前のとろばで 八王子の宮崎氏 22~25cmの鮎 8尾
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の谷合氏 21~25cmの鮎 7尾
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 22~25cmの鮎 7尾
9月29日
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 18~24cmの鮎 11尾
9月28日
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の宮崎氏 18~25cmの鮎 14尾
上大島地区 本流串川下流で 南橋本の栗下氏 18~21cmの鮎 15尾
9月27日
上大島地区 橋の上の瀬で 下九沢の菊池氏 22~28cmの鮎 9尾
上大島地区 分流付近で 大島の山口氏 22~23.5cmの鮎 8尾
9月26日
上大島地区 あさトロで 下九沢の川辺氏 18~25cmの鮎 13尾
9月22日
上大島地区 階段下で 川崎市の洗濯屋水野氏 20~24cmの鮎 10尾
上大島地区 橋の上の浅瀬で 八王子の上野氏 17~24cmの鮎 11尾
9月21日
上大島地区 キャンプ場前にて 八王子の上野氏 17~23cmの鮎 8尾
上大島地区 橋の上の浅瀬で 下九沢の川辺氏 21~23cmの鮎 13尾
9月20日
上大島地区にてGFG神奈川支部会員による大物釣り大会が開催されました。
小雨降る中、下記の通り釣果がでました。
1位 田中氏 26cm
2位 志賀氏 25.5cm
3位 平井氏 24.7cm
上大島地区 橋の上の浅瀬で 下九沢の川辺氏 19~24cmの鮎 7尾
上大島地区 階段下で 川崎市の洗濯屋水野氏 22~24cmの鮎 11尾
9月19日
上大島地区 橋の上のトロ場で 八王子の山口氏 24~26cmの鮎 8尾
上大島地区 橋の上の瀬で 調布市の渡辺氏 26cm級の鮎
9月18日
上大島地区 キャンプ場下の浅瀬で 八王子の上野氏 21~25cmの鮎 9尾
9月17日
川の状態は9月17日現在10センチ高・柳にごりです。
少しづつ回復に向かっています。
上大島地区 階段下で 川崎市の水野氏 20~25cmの鮎 13尾
9月5日
上大島地区 橋の上のセガタで 清瀬市の鮎津氏 18~27cmの鮎 20尾
上大島地区 対岸駐車場前で 二本松の細田氏 20~28cmの鮎 13尾
上大島地区 売店前で 武蔵野市の田中氏 20~28cmの鮎 13尾
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の岡本氏 16~25cmの鮎 22尾
上大島地区 階段下で 川崎市の洗濯屋水野氏 21~27cmの鮎 17尾
9月4日
上大島地区 テトラ前で 八王子の平本氏 18~25cmの鮎 22尾
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 17~24cmの鮎 10尾
上大島地区 売店前対岸で 大島の山口氏 17~22cmの鮎 10尾
上大島地区 串川出口上流で 新戸の鈴木氏 17~26cmの鮎 23尾
9月2日
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の上野氏 17~24cmの鮎 14尾
9月1日
上大島地区 小倉橋下流で 青梅市の小山氏 15~24cmの鮎 13尾
8月31日
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 17~25cmの鮎 12尾
8月30日
上大島地区 一本瀬で 橋本の青柳氏 27.2cmの大鮎です。
上大島地区 本流串川出口で 南橋本の栗下氏 17~23cmの鮎 12尾
上大島地区 橋の上のセガタで 清瀬市の鮎津氏 17~23cmの鮎 16尾
上大島地区 本流串川出口で 荒川区の伊藤氏 17~23cmの鮎 21尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の岡本氏 16~25cmの鮎 15尾
上大島地区 橋の上の大岩で 東大和の竹林氏 18~25cmの鮎 14尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の宮崎氏 17~24cmの鮎 21尾
8月29日
上大島地区 橋の上の瀬で 橋本の後藤氏 17~24cmの鮎 21尾
上大島地区 本流串川出口で 八王子の岡本氏 17~24cmの鮎 15尾
上大島地区 橋の上の大岩で 大島の山口氏 17~22cmの鮎 10尾
8月28日
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の岡本氏 16~25cmの鮎 38尾
上大島地区 キャンプ場前で 昭島市の土田氏 17~25cmの鮎 11尾
上大島地区 橋の上の瀬で 氷川町の榎本氏 15~23cmの鮎 15尾
8月27日
上大島地区 橋の上の大岩で 大島の山口氏 17~25cmの鮎 13尾
8月26日
上大島地区 キャンプ場前で 稲城市の篠﨑氏 17~23cmの鮎 18尾
上大島地区 橋の上の瀬で 氷川町の榎本氏 17~24cmの鮎 12尾
上大島地区 キャンプ場前で 八王子の上野氏 16~25cmの鮎 11尾
8月25日
上大島地区 キャンプ場前で 淵野辺本町の湯地氏 18~24cmの鮎 12尾
上大島地区 キャンプ場前で 御園の池田氏 18~24cmの鮎 15尾
8月24日
上大島地区 上の大岩付近で 八王子の細川氏 17~22cmの鮎 12尾
上大島地区 キャンプ場前で 二本松の吉川氏 18~23cmの鮎 9尾
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 17~24cmの鮎 8尾
上大島地区 橋の上の瀬で 清瀬市の鮎津氏 17~24cmの鮎 17尾
上大島地区 小倉橋下流で 青梅市の小山氏 17~25cmの鮎 11尾
8月23日
上大島地区 本流串川出口で 荒川区の伊藤氏 17~23cmの鮎 20尾
8月22日
上大島地区 橋の上の瀬で 羽村市の梅林氏 17~23cmの鮎 14尾
上大島地区 橋の上の瀬で 東大和の竹林氏 18~25cmの鮎 24尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子市の岡本氏 16~24cmの鮎 18尾
上大島地区 キャンプ場前で 川崎の洗濯屋水野氏 16~24.5cmの鮎 21尾
8月21日
上大島地区 売店前で 27cmの大鮎が出ました!!釣り人は大島の守安氏です。
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の岡本氏 16~25cmの鮎 30尾
上大島地区 橋の上の瀬で 氷川町の榎本氏 15~24cmの鮎 14尾
上大島地区 橋の上の瀬で 横山台の小玉氏 17~24cmの鮎 11尾
8月20日
上大島地区 橋の上の瀬で 清瀬市の鮎津氏 17~26cmの鮎 16尾
上大島地区 キャンプ場前で 南橋本の栗下氏 17~23cmの鮎 10尾
8月19日
上大島地区 橋の上の瀬で 小平市の森田氏 24~25cmの鮎 9尾
上大島地区 対岸駐車場前の瀬で 八王子の宮崎氏 17~24cmの鮎 10尾
8月18日
上大島地区 対岸駐車場前の瀬で 八王子の宮崎氏 17~22cmの鮎 15尾
8月17日
上大島地区 対岸駐車場前の瀬で 大島の守安氏 17~26cmの鮎 10尾(26cmの大鮎です)
8月16日
上大島地区 小倉橋下流で 荒川区の伊藤氏 17~23cmの鮎 19尾
上大島地区 串川出口上流で 八王子の岡本氏 15~24cmの鮎 16尾
上大島地区 キャンプ場前で 二本松の吉川氏 18~23cmの鮎 15尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の松井氏 16~25cmの鮎 15尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の宮崎氏 17~23cmの鮎 18尾
8月15日
上大島地区 キャンプ場前で 二本松の柴田氏 17~25.5cmの鮎 7尾
上大島地区 橋の上の瀬で 大和市の立川氏 17~24cmの鮎 23尾
上大島地区 小倉橋下流で 荒川区の伊藤氏 17~21cmの鮎 21尾
上大島地区 小倉橋下流で 八王子の岡本氏 17~25cmの鮎 17尾
上大島地区 橋の上の瀬で 八王子の松井氏 17~24cmの鮎 11尾
8月14日
上大島地区 小倉橋下流で 武蔵野市の田中氏 18~24cmの鮎 15尾
8月11日
上大島地区 橋の上の瀬で 東大和市の竹林氏 17~21cmの鮎 21尾
8月10日
上大島地区 キャンプ場前で 国分寺の工藤氏 16~20cmの鮎 10尾
8月9日
上大島地区 橋の上の瀬で 東大和市の竹林氏 18~23cmの鮎 11尾
上大島地区 橋の上の瀬で 荒川区の伊藤氏 17~20cmの鮎 11尾
上大島地区 橋の上の瀬で 下九沢の菊池氏 25.3cmの大鮎!!
8月8日
上大島地区 合流点付近で 八王子の大原氏 25cmの大鮎!!
7月19日
上大島地区 橋の上のセガタで 荒川区の伊藤氏 14~18cmの鮎 15尾
上大島地区 橋の上のセガタで 武蔵野市の田中氏 16~22cmの鮎 20尾
7月12日
上大島地区 橋の上の大岩で 荒川区の伊藤氏 15~19cmの鮎 13尾
上大島地区 橋の上のセガタで 下九沢の梅村氏 13~20cmの鮎 11尾
7月5日 50cm増水
上大島地区 キャンプ場前で 立川市の田坂氏 15~20cmの鮎 12尾
6月30日
本日悪天候(大雨)中ですが、上大島地区 たくさん釣果上がっております。
6月29日
上大島 キャンプ場前で 二本松の吉川氏 17~22cmの鮎 13尾
上大島 串川上流で 八王子の上野氏 15~18cmの鮎 11尾
6月28日 (30cm増水の日でした)
上大島 分岐点上流で 日の出町の甲斐氏 14~22.5cmの鮎 34尾
上大島 分岐点上流で 小平市の森田氏 14~22.5cmの鮎 26尾
6月27日
上大島 橋の上の瀬で 大和市の根本氏 14~23cmの鮎 14尾
上大島 キャンプ場前で 入間市の吉田氏 16~21cmの鮎 14尾
上大島 串川上流で 八王子の岡本氏 14~22.5cmの鮎 22尾
6月26日
上大島 橋の上の瀬で 大磯町の高野氏 17~22.5cmの鮎 14尾
上大島 橋の上の大岩付近で 八王子の細川氏 16~22cmの鮎 9尾
上大島 橋の上の大岩付近で 大島の山口氏 18~22cmの鮎 12尾
6月25日
上大島 橋の上の瀬で 小平市の森田氏 16~24cmの鮎 29尾
(24cmは今シーズン最大です)
6月24日
上大島 橋の上の大岩付近で 大島の山口氏 17~21cmの鮎 10尾
上大島 橋の上の瀬で 西大沼の吉田氏 14~22cmの鮎 14尾
上大島 橋の上の瀬で 大磯町の高野氏 17~21cmの鮎 9尾
6月23日
上大島 橋の上の瀬で 調布市の渡辺氏 21~23cmの鮎 8尾
6月21日
上大島 キャンプ場前で 入間の吉田氏 16~20cmの鮎 15尾
上大島 串川上流で 新戸の鈴木氏 14~19cmの鮎 34尾
上大島 対岸せがたで 大和市の新保氏 17~21cmの鮎 10尾
6月20日
上大島 橋の上の大岩付近で 八王子の細川氏 16~21cmの鮎 11尾
上大島 橋の上の瀬で 八王子の岡本氏 16~23cmの鮎 18尾
上大島 串川上流で 新戸の鈴木氏 14~19cmの鮎 28尾
6月18日
上大島 橋の上大岩付近で 緑区大島の山口氏 16~21cmの鮎 13尾
6月15日
上大島 橋の上の瀬方で 東大和の加藤氏 16~22cmの湯 13尾
上大島 橋の上の瀬で 西大沼の吉田氏 15~20.5cmの鮎 14尾
6月14日
上大島 橋の上の瀬尻で 東大和の竹林氏 16~20cmの鮎 14尾
上大島 分岐点上で 新戸の鈴木氏 14~19cmの鮎 26尾
6月13日
上大島 キャンプ場前で 新戸の鈴木氏 13~18cmの鮎 13尾
6月12日
上大島 橋の上大岩付近で 八王子の細川氏 16~21cmの鮎 9尾
中津川 八菅橋周辺地区
10月7日 水温19℃
10月6日
テント前で 15~23cmの鮎 11尾
八菅橋下流で 15~20cmの鮎 11尾
10月5日
八菅橋付近で 15~21cmの鮎 17尾
八菅橋上流で 15~20cmの鮎 11尾
タケゾウで 15~23cmの鮎 14尾
10月4日
八菅橋下流で 18~20cmの鮎 17尾
9月18日 平水 にごりはほんの少しです。 水温23℃
中津川・八菅橋周辺は現在、状態が良いので皆様のお越しをお待ちしております。
大進館前で 15~19cmの鮎 午前中10尾
9月17日
八菅橋上流で 16~19cmの鮎 21尾
9月16日
高圧線付近で 18~21cmの鮎 14尾
八菅橋上流で 16-19cmの鮎 21尾
若宮で 18~20cmの鮎 11尾
同じく若宮で 15尾
9月1日 平水 にごりなし
高圧線下流で 15~20cmの鮎 11尾 午前中の釣果です。
八菅橋上流で 15~20cmの鮎 17尾
8月31日
八菅橋下流で 14~18cmの鮎 14尾
大進館前で 12~20cmの鮎 13尾
共に午前中の釣果です。
8月30日
高圧線下流で 16~20cmの鮎 25尾
同上場所にて 15~20cmの鮎 16尾
ヨロゾウで 14~20cmの鮎 20尾
8月28日 水温23℃
高圧線下流で 15~19cmの鮎 13尾
半日の釣果です。
8月27日
八菅橋上流で 15~20cmの鮎 40尾
高圧線下流で 14~20cmの鮎 15尾
タケゾウで 15~22cmの鮎 11尾
8月26日
弁天で 15~23cmの鮎 11尾
高圧線下流で 14~20cmの鮎 16尾
ヨロゾウで 20~22cmの鮎 11尾
8月25日 水温24℃
高圧線下流で 15~21cmの鮎 10尾 午前中の釣果です。
大進館前で 14~20cmの鮎 14尾 PM1時30分頃までの釣果です。
8月24日
大進館前で 15~21cmの鮎 15尾
八菅橋下流で 15~20cmの鮎 20尾 午前中10時頃までの釣果です。
8月23日
タケゾウで 18~22cmの鮎 13尾
8月22日
若宮で 14~18cmの鮎 18尾
タケゾウで 15~21cmの鮎 16尾
ヨロゾウで 18~20cmの鮎 12尾
8月18日の水温22℃
8月17日
八菅橋上流で 15~18cmの鮎 AM10時で10尾
テント前~タケゾウで 15~24cmの鮎 AM11時で15尾
高圧線下流で 12~18cmの鮎 AM11時で15尾
ヨロゾウで 14~18cmの鮎 午前中で10尾
8月16日
高圧線下流で 15~21cmの鮎 AM11時で11尾
八菅橋上流で 11~22cmの鮎 AM10時で10尾
8月15日
高圧線下流で 16~20cmの鮎 40尾
タケゾウで 15~22cmの鮎 10尾(朝~AM10時)
8月11日現在 水温23℃
皆様のお越しをお待ちしております。
8月10日
若宮で 14~22cmの鮎 15尾
高圧線下流で 14~20cmの鮎 15尾
8月9日
若宮で 14~22cmの鮎 32尾
高圧線下流で 15~19cmの鮎 19尾
8月8日
大進館前で 14~20cmの鮎 15尾
ヨロゾウで 14~20cmの鮎 16尾
7月29日
お天気の悪い日々が続いておりますが、八菅橋周辺・大川屋おとり店周辺
はお客様にいらしていただいて、釣果あがっております。
7月29日現在、宮ケ瀬ダムからの放流がまだつづいており(TEL 046-281-6911)増水気味なので充分お気を付けていらしていただけますよう よろしくお願い申し上げます。
6月26日 水温20℃
八菅橋下流で 12~19cmの鮎 15尾 午前中の釣果です。
高圧線下流で 12~15cmの鮎 11尾 午前中の釣果です。
6月24日
高圧線下流で 12~15cmの鮎 25尾 PM14時までの釣果です。
6月23日 水温21℃
八菅橋下流で 12~17cmの鮎 10尾 午前中の釣果です。
6月20日
高圧線下流で 11~17cmの鮎 16尾 午前中の釣果です。
八菅橋下流で 10~18cmの鮎 13尾 午前中の釣果です。
6月18日
八菅橋上流で 14~18cmの鮎 31尾
6月16日の水温 22℃
6月15日
八菅橋上流で 12~18cmの鮎 16尾 午前中の釣果
八菅橋上流で 14~20cmの鮎 13尾 午前中の釣果
6月14日
八菅橋上流で 15~20cmの鮎 11尾 午前中の釣果
タケゾウで 10~16cmの鮎 14尾 午前中の釣果
望地地区
8月27日
じゃかご周辺で 立川市の寺本氏 18~23cmの鮎 14尾
8月26日
じゃかご周辺で 横浜市港南の鈴木氏 17~24cmの鮎 15尾
8月25日 平水 にごりなし
じゃかご下流で 相模原市の金井氏 19~23cmの鮎 12尾 午前中の釣果です。
8月24日
じゃかご周辺で 杉並区の大塚氏 18~21cmの鮎 13尾
8月23日
望地石切場にて 池田氏 15~22cmの鮎 17尾
8月22日
望地石切場にて 滝田氏 16~21cmの鮎 22尾
望地石切場にて 雨宮氏 16~21cmの鮎 17尾
8月11日 平水 にごりなし
じゃかご周辺で 港南台のお客様 16~21cmの鮎 16尾
8月10日
望地地区全域で 相模原市の金井氏 16~23cmの鮎 14尾
7月21日 にごりなし 増水気味
じゃかご前で 地元望地地区の金井氏 16~22cmの鮎 15尾 AM11時現在の釣果です。本日
まだ釣果続いています。
6月26日 平水 にごりなし
じゃかご周辺で 立川市の寺本氏 16~23cmの鮎 14尾 14時現在の釣果で引き続き釣果あがっています。
じゃかご周辺で 横浜市緑区の山田氏 22cm位の鮎 8尾 14時現在の釣果で 引き続き釣果あがっています。
6月16日
じゃかご周辺で 近藤氏(ご兄弟お二人で)30尾(8:30~15:30の釣果です)
高田橋付近
10月5日
高田橋上流で 相模原の小谷氏 17~23cmの鮎 23尾
高田橋下流で 日高市の井上氏 最大26cmの鮎 9尾
一本瀬で 青梅市の高山氏 17~25cmの鮎 24尾 午前中の釣果です。
高田橋上流で 青梅市の高山氏 17~25cmの鮎 15尾 午後の釣果です。
10月4日
一本瀬で GFGの桜井氏 17~21cmの鮎 12尾 午前中のみの釣果です
高田橋上流で GFGの渋谷氏 16~20cmの鮎 10尾 午前中のみの釣果です。
高田橋上流で GFGの堀氏 16~20cmの鮎 8尾 午前中のみの釣果です
高田橋上流で 多摩FCの柚木氏 16~23cmの鮎 17尾
10月3日
青梅市の高山氏 15~22cmの鮎 AM 一本瀬で14尾 PM 高田橋上流で 6尾
9月27日
高橋上下流 16~23cmの鮎 8~22尾
青梅市の高山氏 23cm 22尾
鳩山町の矢花氏 21cm 15尾
一本瀬にて 15~22cmの鮎 5~13尾
8月31日
高田橋上下流 16~22cmの鮎 3~15尾
一本瀬で 15~24cmの鮎 6~26尾
一本瀬で 浦野氏 26尾(最大26cm)
一本瀬で 田坂氏 17尾(最大24cm)・田坂氏の友人 20尾(最大22cm)
午前中の釣果です。
8月30日
高田橋上下流 15~21cmの鮎 6~13尾
一本瀬 14~23cmの鮎 4~17尾
8月29日
高田橋上下流、一本瀬ともにツ抜け程度
8月28日
高田橋上下流で 5~29尾
高田橋上下流で 谷中氏 16~23cmの鮎 10尾 午前中の釣果です。
高田橋上下流で 渡辺氏 14~21cmの鮎 29尾
一本瀬で 7~32尾
一本瀬で 田坂氏 16~22cmの鮎 32尾 午前中の釣果です。
一本瀬で 笹野氏 16~21cmの鮎 10尾
8月27日
高田橋上下流 8~16尾
高田橋上下流で 金沢氏 15~22cmの鮎 16尾
一本瀬 11~32尾
一本瀬で 田坂氏 18~25.5cmの鮎 32尾
8月26日
高田橋上下流 15~23cmの鮎 6~26尾
高田橋上下流で 井上氏 15~23cmの鮎 21尾
高田橋上下流で 高山氏 15~22cmの鮎 28尾
一本瀬で 14~23cmの鮎 7~31尾
一本瀬で 甲斐氏 14~23cmの鮎 31尾
一本瀬で 金沢氏 15~21cmの鮎 17尾
一本瀬で 菅原氏 ~22cmの鮎 17尾
8月25日
高田橋上下流 14~23cmの鮎 6~20尾
高田橋上下流 金沢氏 ~22cmの鮎 20尾
一本瀬で 15~22cmの鮎 4~24尾
一本瀬で 井上氏 ~22cmの鮎 24尾
8月24日
高田橋上下流で 15~24.7cmの鮎 3~26尾
高田橋上下流で 小谷氏 ~22cmの鮎 26尾
高田橋上下流で 林氏24.7cm 島田氏23cm
一本瀬にて 8~15尾 野崎氏23cm 谷合氏22cm 益子氏22cm
8月23日
高田橋上下流 16~25cmの鮎 6~20尾
高田橋上下流 佐々木氏 ~25cmの鮎 20尾
高田橋上下流 矢花氏 ~23.5cmの鮎 17尾
一本瀬 16~23cmの鮎 7~26尾
一本瀬にて 水村氏 18~23cmの鮎 17尾 水村氏(父)は26尾
一本瀬にて 浦野氏 15~22cmの鮎 25尾
一本瀬にて 秋山氏 15~22cmの鮎 24尾
一本瀬にて 甲斐氏 15~23cmの鮎 午後からで13尾
8月22日
高田橋上下流にて 18~23cmの鮎 8~18尾
高田橋上下流にて 佐々木氏 ~23cmの鮎 18尾
一本瀬にて 16~21cmの鮎 10~19尾
一本瀬にて 花谷氏 16~21cmの鮎 12尾 午前中3時間の釣果です。
一本瀬にて 原田氏 16~20cmの鮎 8尾 夕方2時間の釣果です。
8月21日
高田橋上下流にて 18~24cmの鮎 5~16尾
一本瀬にて 16~21cmの鮎 3~14尾
8月20日
高田橋上下流にて 16~23cmの鮎 3~10尾
一本瀬にて 15~21cmの鮎 5~11尾
8月19日
高田橋上下流にて 16~24.5cmの鮎 6~26尾
高田橋上下流にて 小谷氏 ~24.5cmの鮎 26尾
一本瀬にて 15~21cmの鮎 3~11尾
8月18日
高田橋上下流にて 15~24cmの鮎 8~16尾
高田橋上下流にて 森田氏 16~24cmの鮎 16尾
一本瀬にて 15~21cmの鮎 5~11尾
8月17日
高田橋上下流にて 18~24cmの鮎 8~19尾
高田橋上下流にて 浦野氏 24cmクラスの鮎 午前中で17尾
高田橋上下流にて 秋山氏 20cmクラスの鮎 午前中で10尾
一本瀬にて 16~21cmの鮎 6~18尾
一本瀬にて 井上氏 15~21cmの鮎 18尾
一本瀬にて 花谷氏 15~21cmの鮎 13尾 午後からの釣果です。
8月16日
高田橋上下流にて 15~23cmの鮎 8~19尾 19尾矢花氏
一本瀬にて 16~22.5cmの鮎 6~18尾
8月15日
高田橋上下流にて 14~20cmの鮎 6~15尾
一本瀬で 15~22cmの鮎 4~14尾 14尾水野氏
8月14日
高田橋上下流にて 14~22cmの鮎 10~21尾
一本瀬にて 15~23cmの鮎 10~24尾 24尾菅原氏 23cm水村氏
8月11日
一本瀬下流にて 瑞穂町の田中氏 16~21cmの鮎 16尾
一本瀬下流にて 日の出町の浦野氏 17~23cmの鮎 28尾
8月10日
高田橋付近 一本瀬にて 相模原市の金澤氏 14~21cmの鮎 23尾
高田橋付近 一本瀬にて あきる野市の菅原氏 16~21cmの鮎16尾
8月9日
高田橋上下流にて 青梅市の高山氏 16~21cmの鮎 21尾
高田橋付近 一本瀬にて あきる野市の秋山氏 15~21cmの鮎 20尾 午前中の釣果です。
高田橋付近 一本瀬にて 相模原市の菅原氏 15~20cmの鮎 16尾 午前中の釣果です。
皆さまからお寄せいただくご質問に対しまして、よくあるご質問として回答をまとめております。よくあるご質問